入会のご案内と最新情報



このサイトを友達に教える ←ここをクリック


10月3日、定款変更の認証を受けました。
新たな事業と致しまして、
自主防災会の設立サポート
個別の防災対策アドバイス
など、防災関連を事業に加えて、従来の住宅問題だけではなく新たな視点で住宅問題をサポートして行きます。



 この法人は、一般消費者並びに事業者、自宅建築希望者、住宅保有者で建物改修希望者、要介護者で建物改修希望者、住宅が原因のアレルギー患者、予測される地震など自然災害に不安をお持ちの方に対して、天然木材、天然部材、優良建材、優良部材等を可能な限り用いた適正な価格の安全・安心な住宅を提案するとともに日常生活面での住居に関するサポートの事業等を行い、健全な建物造りと住宅問題被害者支援を行う。また、間伐事業を通し、河川環境や中山間地域問題を考え高知県の山と街をつないでいく事。そして、自然災害に備え、地域住民の自助共助をもって最少の被害に止める事の重要性を説き、地域防災組織の設立を支援し、住民にやさしい地域作りを啓蒙する事により公益の増進に寄与することを目的とする。

この法人は、前条の目的を達成するため、次の種類の特定非営利活動を行う。
(1) 消費者の保護を図る活動
(2) 保健、医療又は福祉の増進を図る活動
(3) まちづくりの推進を図る活動
(4) 環境の保全を図る活動
(5) 地域安全活動 (自主防災組織の設立サポート)
 
受け付けるご相談や啓発内容
シックハウス問題の知識・対応・救済
住宅建築のコーディネート
あらゆる住宅問題と欠陥住宅問題 その対応
南海地震に備えた耐震診断・耐震補強問題
森林問題から山と街を繋ぐ
 
入会金           無料  
年会費               
(1)個人年会費    3,000円
(2)団体年会費   10,000円
(3)賛助年会費    2,000円
寄付金      1口 2,000円
*寄付金は1口以上、何口でもお願い致します。

入会登録は→入会フォーム
 
銀行口座 四国銀行 南国支店 普通預金 0911560
口座名義 特定非営利活動法人 我が家を見直す会
 
お問い合わせ ご相談は下記まで、
電話 088-850-7880
FAX 088-850-7881
E-mail メール


担当:事務局 西田まで 

高知産木材を使おう



この情報を友達に教える

高知産木材のミニハウスの販売を始めました。

真壁ミニハウス
2200mm×3600mm 
窓サッシ、アルミドア付き
¥778.000−(税込み)
運搬、基礎工事、設置料別途

ミニログハウス風
2200mm×3600mm 
窓サッシ、アルミドア付き
¥848.000−(税込み)
運搬、基礎工事、設置料別途

縦貼ミニハウス
1800mm×3600mm 
窓サッシ、アルミドア付き
¥668.000−(税込み)
運搬、基礎工事、設置料別途

付帯費用 (運搬、基礎工事、設置料別途)
絶必
設置費:¥28,000
運搬費:¥25,000〜(高知市近郊)
+α
基 礎:¥6,400〜(束石の場合)
その他:整地が必要な場合+¥22,000


お問い合わせは
NPO法人我が家を見直す会
E-mail メール まで
FAX 088−850−7881

TEL 088−850−7880 担当:西田

トピックス

自分で作る「こども防災カード」をUPしました。

Excelファイルのダウンロードは→ここから


この情報を友達に教える

自分で防災カードを作ろう
もしもの時のために、家族全員の防災カードを作っておきましょう。

下記URLからExcelファイルをダウンロードして下さい。
http://npowagaya.blog.ocn.ne.jp/nisiyann/files/bosaiExcel.xls
著作権は主張しませんから、ご自由にお使い下さい。
注)家族の安否連絡先は、なるべく遠い親戚や知人が良いです。

南海地震&減災(防災)

南海地震
「南海地震」とは南海トラフ沿いの紀伊半島から四国沖で起こる、マグニチュード8クラスの巨大地震のことをいいます。
南海トラフとは海のプレートが陸のプレートの下に沈み込むところで、いわゆる海溝と呼ばれる水深の深い地形のところです(トラフというのは海溝よりもなだらかな地形の場合に使用されますが、両者に明確な境界はありません)。
紀伊半島の南東沖の南海トラフ沿いで起こる地震は「東南海地震」、それよりも東の駿河湾から遠州灘駿河トラフ沿いで起こる地震は「東海地震」と呼ばれます。
(引用:岡村土研

南海地震を知る為にhttp://sc1.cc.kochi-u.ac.jp/~mako-ok/nankai/nankai.html
最近の四国付近での地震発生状況http://kchpub.cc.kochi-u.ac.jp/harvest/eqmap/datMAP30.html
 

減災
「減災」とは災害による被害を減らすこと。
災害を防ぐことは出来ませんが、減すことは可能です。
例えば非常持ち出し品を準備、建物の耐震診断、命を保つ程度の耐震補強、なども減災の一種です。
地震がおきたら家はどうなるだろうかと考えることも重要な減災の第一歩です。
年齢性別も関係なく誰もが減災を実行することは可能です。

自分で出来る耐震診断
誰でもできるわが家の耐震診断
我が家の耐震チェックシートその使い方
我が家の擁壁チェック 
 
リンク
インターネットラジオ:ラジオでつなぐ防災フォーラム
岡村土研
田原建築設計事務所
blog ラジオでつなぐ防災フォーラム
携帯サイト:ラジオでつなぐ防災フォーラム・モバイル
西やんのNPO奮闘記:カテゴリー南海地震
防災ポータブルサイト

高知県関連
南海地震の備えてGood
高知県危機管理課
高知県住宅企画課
県下災害救助用備蓄物資一覧
日本赤十字社高知県支部

高知市関連
高知市防災対策課

政府関連
内閣府防災担当
中央防災会議
国土交通省:防災情報提供センター
国土交通省:大規模地震対策の現状と今後の対策
厚生労働省:広域災害救急医療
国交省 四国地方整備局
 
BBS
BBS:市民がつくる防災フォーラム

間伐ボランティア


我が家を見直す会では、間伐ボランティアへの参加者を募集しています。

高知県は全国に先駆け森林環境税を導入し、木の文化推進室を中心に県民参加の森林保全を目指しています。
我々も、2004年から間伐隊を結成し、県内の未間伐林に入り間伐作業を行っています。
年間10回程度の出動ですが、自由参加を原則に隊員を募集しておりますので、皆さんの参加をお待ちいたしております。
 
お問い合わせは事務局まで、
電話 088−850−7880
E-mail wagaya02@fancy.ocn.ne.jp
 
 
関連リンク
高知県森林局
木の文化推進室
高知県森林総合センター
高知県森林総合センター情報交流館
生き活きこうちの森〜デジ森ドットコム〜
(社)高知県森と緑の会
森の回廊・四国
西やんのNPO奮闘記:カテゴリー森林間伐
四万十川通信
土佐の森救援隊
里山's bar 〜おおのたまらん!土佐の山・里〜

シックハウス症候群&化学物質過敏症

シックハウス症候群&化学物質過敏症について→PDF資料
国土交通省の改正建築基準法関連サイト
シックハウスのニュース報道→関連サイト
化学物質過敏症/化学傷害に関する情報→リンクサイト
化学物質のデータ→データベースサイト
西やんのNPO奮闘記:カテゴリー・シックハウス&化学物質過敏症
 

シックハウス症候群」 傷病名コード:8841326

シックハウス対策に関する医療機関への周知について(要請)

 居住環境に由来する健康障害を総称するいわゆる「シックハウス症群」については、これまで関係省庁との連携の下、病態解明に向けた研究等を推進するとともに、地方公共団体において保健所等での相談体制の整備等を図ってきたところであるが、引き続き体調不良を訴えるものが適切に医療を受けられるようご配慮いただくとともに、下記の事項について貴管下医療機関に対し改めて周知方お願いする。
1, 診療報酬請求においては、傷病名として「シックハウス症候群」を用いることが可能であること。なお、「「診療報酬請求書等の記載要領等について」の改正について」(平成 16年3月30日保医発033001号)別紙1II第3の2(17)アにおいては、診療報酬明細書の「傷病名」欄に、原則として「磁気テープ等を用いた請求に関して厚生労働大臣が定める規格及び方式」(平成3年9月27日)別添3に規定する傷病名を用いること、とされており、当該傷病名として「シックハウス症候群」(傷病名コード「8841326」)が収載されている。
2, 都道府県または指定都市が開設する医療機関が、いわゆるシックハウス症候群の鑑別診断、カウンセリング等を行うことができる環境調整室(クリーンルーム)の整備を行う場合には、医療施設等施設・設備整備費補助金事業において、当該整備等に関わる費用の3分の1の額に対し国庫補助が支出されること。

シックビルディング症候群=Sick building syndrome=SBS
シックハウス症候群=Sick house syndrome=SHS
化学物質過敏症= Chemical sensitivity =CS
多種類化学物質過敏症=Multiple Chemical sensitivity =MCS
sick =病気
building =建物
syndrome =症候群
house =家
chemical =化学薬品
sensitivity =敏感・ 感性・感度
multiple =倍数・複式・複数
シックハウス症候群はSick building syndromeのbuildingをhouseに変えた造語です。
 
室内汚染物質の指針 -WHO-

日本での歴史的経緯
1970年代食器戸棚の合板、衣料処理剤のホルムアルデヒド問題
 日用品の化学物質と健康影響に関する研究1980年代室内ホルムアルデヒドとVOCの小規模実態調査
 家具中のホルムアルデヒドの実態調査
 家庭用品から発生する室内VOCの実態調査
1992〜1994年
 ビルの室内ホルムアルデヒドとVOCの大規模調査
1995〜1998年
 建材、機材等のVOCに関する実態調査
ホルムアルデヒドの大規模調査
 居住環境中のVOCの大規模調査
1999〜2003年
 居住環境中のホルムアルデヒドとVOCの大規模調査

シックビルディング症候群の定義 −WHO (1982)−
 眼、鼻、のどへの刺激
 粘膜や皮膚の乾燥感
 皮膚の紅斑
 頭痛、咳、気道の病気に感染しやすい
 しゃがれ声、喘鳴、そう痒
 吐き気、めまい
 精神的疲労
 非特異的な過敏症

シックハウス症候群の診断基準
 健康障害発生の確認
􀁺室内空気汚染が原因と考えられる健康障害が発生していること
􀁺建築物と症状との関連性の確認
􀁺建築物の空気汚染場所から離脱、あるいは汚染原因物質の除去により症状が軽減あるいは消失し、症状の再現性があること
􀁺室内空気汚染の確認􀁺室内空気汚染因子が健康障害を引き起こす程度に存在することが測定により証明されること

化学物質過敏症の症状
 障害     症状
自律神経  発汗異常、手足の冷え、易疲労性、頭痛
精  神  不安、不眠、うつ状態不定愁訴
内  耳  めまい、ふらつき、耳鳴り
気  道  咽頭痛、口渇
眼 科 的  結膜の刺激的症状、調節障害、視力障害
消 化 器  下痢、便秘、悪心
循 環 器  動悸、不整脈、循環障害
運 動 器  筋力低下、筋肉痛、関節痛、振せん
免  疫  皮膚炎、喘息、自己免疫異常

シックハウスの対応策
􀁺科学反応(チタン・ケイ酸・リン酸などの触媒)
 ホルムアルデヒドなど一部物質については、分解のメカニズムは解明されているが、別の物質を科学反応で発生させる危険性も否めない
􀁺吸着作用(炭・珪藻土など)
 吸着飽和限界が有り、一定期間ごとに取替が必要である
★また、バインダー(酢ビ)など化学物質を添加された物も多い
􀁺バイオ(バクテリア・ミネラルなど)
 分解や減衰のメカニズムなどが明らかにされないケースが多い
􀁺換気装置(24時間換気システムなど)
 実際にはデータ数値と異なる現状が多いので疑問がある
􀁺自然換気
 窓開け換気はナチュラルだが、最も確実に室内の汚染物質を戸外にはき出す(但し、戸外に原因物質が無い場合:花粉症等には逆効果も)